会津の歴史
■会津若松市史研究第五号 (論文集)
A5判
185頁
定価1100円(税込)
●目次
【研究論文】
舟石層のムカシチサラガイと逆断層
小林 昭二
猪俣 桂次
はじめに
地質概説
1面川層
2舟石層
3七折坂層
4背中炙山層
5不動川段丘堆積物(礫層)
舟石層のムカシチサラガイと逆断層
1ムカシチサラガイ化石
2舟石層と七折坂層を切る逆断層
考察
1ムカシチサラガイから暖かい海を推定
2舟石層・七折坂層の逆断層は活断層
3会津盆地の生い立ちを考える
まとめ
会津藩における徂徠学派の消長 間島  勲
はじめに
会津藩における徂徠学派
古屋昔陽の招聘
伊東藍田の来藩
徂徠学派の主な会津藩士
(1) 松本為美
(2) 田母神顕寧
(3) 西岡誠斎
(4) 片桐朝寿
(5) 猪狩維嶽
(6) 小櫃素胤
(7) 新妻崋山
(8) 松本重堅
(9) 米沢 驥
(10) 武田忠興
(11) 吉村寛泰
むすびにかえて
「門田条理」小論 坂内 三彦
−会津若松市門田条理制跡について−
はじめに
門田条理制跡研究の軌跡
一九八八年圃場整備以前の方格プラン
門田荘と方格プラン
おわりに
【研究ノート】
諏方神社授光祭 長谷川和夫
−祭りと行列−
はじめに
日本の祭
諏方神社授光祭
1諏方神社授光祭の始まり
2本祭と陰祭
行列の実際
行列の解説と考察
1神輿行列
2町方の行粧行列
3考察
おわりに
会津藩と朝廷の関係をめぐる考察(下) 大塚  實
−藩主の上洛を中心として−
(4)四代藩主容貞の上洛
(5)五代藩主容頌の上洛
(6)七代藩主容衆の上洛
(7)八代藩主容敬の上洛
藩主上洛のための経費とその調達
武家官位制と会津藩主
(1)官位制度と武家階級の秩序化
(2)会津藩主と官位制
天皇の即位及び慶事、天皇の崩御と会津藩
(1)天皇の即位と会津藩
(2)朝廷の慶事・凶事と会津藩
(3)天皇・上皇の崩御と会津藩
幕府の融和策と対外危機、朝幕関係の変化
(1)朝幕の婚姻関係と大嘗祭の復興
(2)内外政治的不安と朝廷の浮上
九代藩主松平容保と京都守護職
(1)容保、京都守護職となる
(2)大政奉還、王政復古と会津藩の悲劇
おわりに
諏方暦こと会津暦 安藤 紫香
はじめに
菊地家の古文書から
菊地庄左衛門暦
諏方神社を尋ねて
会津暦の発行部数と販売
会津武家屋敷保存
会津暦の構成
暦に残された事
会津藩における町政組織の特質について 酒井 民樹
はじめに
城下町・在町の商業統制
城下町の町政組織の一特質
まとめ
【史料紹介】
森田慶一家文書 玉川 圭佑
中村義明家文書 羽染 健一
渡部孝雄家文書 栗城 好次
河野俊介家文書 長谷川和夫
高田橋の架橋と高田街道 大塚  實
昭和六年に架け替えられた高田橋とその史料
高田街道の変遷
高田橋の架橋工事
現代の高田橋と阿賀川への架橋の現況
「守護職御拝命以降ノ概略記」について 伊藤 哲也
はじめに
波乱にみちた倉沢平治右衛門の一生
【原文】
南原村記 星  甚恵

■ご注文・お問合せ先/会津若松市史編さん室 TEL 0242−28−9611

ホーム 次へ 一覧
◆Copyright(c)2012 会津の歴史 All Rights Reserved.◆